お知らせ

会員の方への最新情報

2021年5月25日
会員

マイナンバーカードの健康保険証利用の促進等について

国税庁から、標記の件について以下のとおり周知依頼がありました。

詳しくは、国税庁及び厚生労働省ホームページをご参照ください。

1 広報素材を活用した周知・広報 国税庁ホームページにリーフレットが掲載されていますので、ご参照ください。 ※国税庁「社会保障・税番号制度<マイナンバー>について」

・「利用申込受付中!マイナンバーカードが健康保険証として利用できます!」

・「マイナンバーカードが健康保険証として利用できます!」

・「こんなとき、あってよかった!マイナンバーカード」

2 マイナンバーカードの健康保険証利用にあたっての留意事項 マイナンバーカードの健康保険証利用(オンライン資格確認)については、一部医療機関等におけるプレ運用の後、遅くとも10 月までに本格運用が開始される予定です。プレ運用の間は、確実な資格確認のために併せて健康保険証の持参が必要です。 ※厚生労働省「マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ」

3 QR コード付きのカード交付申請書 令和3年3月までにQR コード付きのカード交付申請書がカード未取得者に送付され、QR コードを用いたオンライン申請が推奨されています。
2021年5月25日
会員

インボイス制度特設サイトのリニューアル等について

 国税庁より、本年10 月から適格請求書発行事業者の登録申請が開始され、令和5年10 月から導入されるインボイス制度について、新型コロナウイルス感染症影響下における周知方策について別紙のとおり連絡がありました。

 具体的方策としては、インボイス制度特設サイトのリニューアル、オンライン説明会の開催、軽減コールセンターの改称が掲げられています。

 詳しくは、別紙の国税庁依頼文(インボイス特設サイトリニューアル等)をご参照ください。
2021年5月25日
会員

法人番号利活用リーフレットを用いた法人番号制度の広報について

標題に関しては、国税庁からの依頼を受け、令和2年6月19 日付日連2第267号「法人番号利活用リーフレット等による法人番号制度の広報について(周知依頼)」にて、法人番号利活用リーフレット等を用いた周知・広報への協力依頼を行っているところです。

今般、国税庁より、令和3年2月15 日以後、国税庁法人番号公表サイトにおけるデータ更新回数を変更し、法人番号の指定を受けた法人等の基本3情報(1.商号又は名称、2.本店又は主たる事務所の所在地及び3.法人番号)の公表を早めたことなどを踏まえ、リーフレットの改訂を行った旨連絡がありました。

詳しくは、以下の国税庁ホームページのリーフレットをご参照ください。

【参考】法人番号利活用リーフレット(国税庁作成・令和3年5月改訂)  
2021年5月21日
会員

委任関係の登録拡大とメッセージ共有に係る周知等について

令和3年5月11日付官情2-1で国税庁情報技術室から、別紙のとおり委任関係の登録拡大とメッセージ共有に関する周知依頼がありました。

2021年4月27日
会員

新たな電子納税証明書の発行及び代理請求・代理受領について

 令和3 年4 月14 日付徴管2-27 で国税庁管理運営課から別紙のとおり納税証明書に関する周知依頼がありました。


2021年4月23日
会員

日本政策金融公庫における融資相談予約の拡大及びインターネット申込機能の拡充について

 日本政策金融公庫より、本年5月6日から、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止及び事業者の利便性向上のため、以下2点の施策を講ずる旨周知依頼がありました。 (別紙参照)

① 融資相談に際し、日本政策金融公庫ホームページから来店等の事前予約ができ
  る「予約相談」について、その内容や相談方法等を拡大
② インターネット経由での事業資金の借入申込に際し、決算書類などの必要書類を
  電子データで提出可能とする等、インターネット申込機能を拡充

2021年4月7日
会員

令和3年4月16日以降の個別指定による期限延長手続について

 標記の件について、国税庁から以下の通り周知依頼がありました。 新型コロナウイルスの影響により、個別指定による期限延長を申請する場合、これまでは、期限までに申告・納付等することができない理由について、申告書の余白に「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」などと記載する等の簡易な方法が認められていましたが、令和3年4月16 日以降は「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を作成・提出する必要があるとのことです。

 詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。

「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」(令和3年4月6日更新)

「令和2年分確定申告における感染症対策に関するFAQ」(令和3年4月6日更新)

2021年4月6日
会員

地方税の徴収の猶予等の電子申請方法の変更について

 令和3 年4 月1 日付で総務省自治税務局電子化推進室から徴収の猶予等の電子申請について、別紙の通り同日より申請方法が変更される旨の周知依頼がありました。


2021年3月30日
会員

年度当初の研修開催にあたっての留意事項について

 国税庁より、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からの依頼を受け、別添のとおり周知依頼がありました。
 具体的には、特に年度当初は研修が多くなること等を踏まえ、研修開催にあたっての留意事項として、オンラインによる研修の検討、研修時期の見直し及び懇親会等の自粛などが掲げられており、新型コロナウイルス感染症をはじめとする各種感染症の拡大を防止するため、必要な対応を求めるものです。

2021年3月29日
会員

緊急事態宣言解除後の飲食の場面及び職場におけるコロナ感染症対策について

 国税庁から、別紙のとおり周知依頼がありました。

PAGETOP