会員の方への最新情報
(国税庁からのお知らせ)法人事業概況説明書の様式改訂について
第61回定期総会が終了しました。
第44回日税連公開研究討論会の申込みについて
第44回日税連公開研究討論会が次の通り開催されますので、是非ご参加下さい。
日 時 平成29年10月6日(金)
午前10時~午後5時(受付開始 午前9時)
場 所 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
新潟市中央区万代島6-1 電話:025-246-8400
討論テーマ 東京地方税理士会 「租税徴収制度の現状と課題」
千葉県税理士会 「借地権課税を巡る諸問題」
関東信越税理士会 「税務情報について」
※発表の順番は現時点では未定です
申込み手続き方法については、以下をご覧ください。
〇東北税理士会会員専用ページ
やさしい税金教室、全国統一ポスターの申し込みについて
毎年好評いただいております「やさしい税金教室」「全国統一ポスター」の申し込みが
6/23(金)までとなります。
限定印刷の都合上、期限を過ぎてからの申し込みは承れませんのでご了承ください。
詳細と申込書は本会会報6月号となりますが、申込書は以下からもダウンロード
できますのでご利用ください。
税理士のためのマイナンバー対応ガイドブックの改訂(第3版)について
日本税理士会連合会では、平成27年4月に「税理士のためのマイナンバー対応ガイドブック」初版を発行し、平成28年8月に第2版で当該ガイドブックを改訂いたしました。
今回の改訂は、平成29年5月30日に施行された「改正個人情報保護法及び改正番号法」の内容等に対応するためのものです。平成29年5月30日以後の業務においてお役立てください。
今回の改訂版ガイドブックは、冊子として会員への配付は予定しておりません。
日税連HPよりダウンロードしてご利用ください。
○日税連ホームページ
5/27(土)より「家族はつらいよ2」が公開されます。
5月27日(土)より「家族はつらいよ2」が公開されます。
中嶋朋子さんが税理士役で出演するなど見所満載です。
ぜひご覧ください。
(中小企業庁からのお知らせ)中小企業・小規模事業者の資金繰り管理や採算管理等の早期の経営改善を支援します
平成29年5月29日より、中小企業・小規模事業者の経営改善への意識を高め、早期からの対応を促すため、認定支援機関による経営改善計画策定支援事業のスキームを活用し、中小企業・小規模事業者が基本的な内容の経営改善(早期経営改善計画の策定)に取り組むことにより、平常時から資金繰り管理や採算管理が行えるよう支援を行います。
詳しくは以下のホームページをご覧ください。
○中小企業庁ホームページ
中小企業・小規模事業者の資金繰り管理や採算管理等の早期の経営改善を支援します
農業経営アドバイザー研修・試験のご案内(日本政策金融公庫からのお知らせ)
日本政策金融公庫農林水産事業では、平成29年度前期(第25回)農業経営アドバイザー研修・試験の受験者を募集します。
詳しくは以下のホームページをご覧ください。
〇日本政策金融公庫ホームページ
Windows10でe-Taxをご利用の方へ
平成29年4月12日(水)以降のMicrosoftのOSの自動アップデートを行った後に以下のソフト等を利用すると、画面が切り替わらない(「処理中です」が表示されたままとなる)などの事象が発生する可能性があります。
【対象】
・e-Taxソフト(WEB版)
・NISAコーナー
・FATCAコーナー
・多国籍企業情報の報告コーナー
原因については、現在、国税庁で解明作業を行っておりますが、それまでの対応として、事象が解決するまでお待ちいただくか、若しくはWindows10以外のパソコン等をお持ちの場合には、以下の環境でご利用いただきますようお願いいたします。
なお、e-Taxソフト(WEB版)の対象手続については、e-Taxホームページからe-Taxソフトをダウンロードの上、パソコンにインストールしてご利用いただくことができます。
また、平成29年4月12日の自動アップデート前の状態に戻していただくことにより、当該事象が解消されますので、併せてご検討ください。
詳細は、e-Taxホームページをご参照ください。
研修受講管理システムが新しく導入されました
平成29年4月より、全国統一で新しい研修受講管理システムが導入されました。
新システムへの円滑な移行のため、必要な事項を取りまとめましたので、各自ご対応をお願いします。
○新・研修受講管理システムのログインはこちら
※新研修受講管理システムのログイン方法はこちら(会員専用ページ)
・新研修受講管理システム 操作マニュアルはこちら(会員専用ページ)
・研修関係諸規則Q&Aはこちら(会員専用ページ)