お知らせ一覧
2020年11月2日
会員
研修会配信のお知らせ
標題につきまして、講師の御協力のもと研修会の収録を行い、マルチメディア研修として研修受講管理システムへ掲載しておりますので、次の通りお知らせいたします。 【特別研修会(東北税理士会・東北税協共済会共催研修)】 配信期間:令和2年11月2日~令和3年3月31日 研修テーマ:「不動産・非上場株式の税務上の時...
続きを読む
2020年10月30日
会員
「税理士情報フォーラム2020」WEB配信のご案内(東京税理士会からのお知らせ)
東京税理士会より、例年、電子申告の普及促進及び会員の業務ICT化に資するべく、情報システム部主催の「税理士情報フォーラム」を開催しており、今回のフォーラムは、新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、会場集合型での開催が困難なことから、以下の内容で講演のWEB配信を行うこととなりましたので、是非ご視聴ください。
...
続きを読む
2020年10月29日
会員
国税不服審判所設立50周年記念シンポジウムについて
国税不服審判所より、令和2年5月1日に設立50周年を迎えたことを機会に、記念シンポジウムの模様を動画配信している旨の周知依頼がありました。
なお、日本税理士会連合会では、研修受講管理システムより動画配信を行っています。
(令和3年4月30日まで)
詳しくは、以下の日税連ホームページお知...
続きを読む
2020年10月26日
一般
東日本大震災による被災者向けの無料税務相談会開催のお知らせ(事前予約制・無料)
東北税理士会では、日本税理士会連合会の支援のもと、東日本大震災並びに東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響を未だに受けている方が課税関係に悩むケースが多いことから、今年も被災者向けの無料税務相談会を開催いたします。
本年度の相談会は、新型コロナウイルス感染症対策のため、電話相談のみでの対応となります。
予...
続きを読む
2020年10月26日
マイナポータルを活用した年末調整・確定申告手続きの簡便化への対応について
国税庁から、マイナポータルを活用した年末調整・確定申告手続きの簡便化への対応について周知依頼がありました。
詳しくは、以下のPDF及び国税庁ホームページをご覧ください。
・マイナポータルを活用した年末調・確定申告手続きについて
・国税庁ホームページ
続きを読む
2020年10月16日
一般
税理士による成年後見及び相続税・贈与税に関する無料相談会を開催
東北税理士会成年後見支援センターでは、令和2年11月7日(土)に、市民の方を対象にした成年後見及び相続税・贈与税に関する無料相談会を開催します。
相談会では、税理士が皆さまからの個別相談に無料で対応しますので、お気軽にご利用下さい。
☆ 無料相談会:(午前の部)10:00~12:00
...
続きを読む
2020年10月2日
会員
納税の猶予の特例(特例猶予)に関する納付等について
国税庁から、特例猶予の適用を受けた方に対して、①特例猶予の期限内に納付する必要があること、②①が困難な場合には他の猶予制度(「換価の猶予」(国税徴収法151 条、151条の2)、「納税の猶予」(国税通則法46 条))の適用について所轄税務署に相談することについて、周知依頼がありました。
詳しく...
続きを読む
2020年10月1日
会員
研修会配信のお知らせ
標題につきまして、講師の御協力のもと研修会の収録を行い、マルチメディア研修として研修受講管理システムへ掲載しておりますので、次の通りお知らせいたします。 【下期ブロック研修会(東北税理士会・東北税協共済会共催研修)】 配信期間:令和2年10月1日~令和3年3月31日 研修テーマ:「民法改正(相続法)と相...
続きを読む
2020年9月25日
会員
消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)導入に係る対応について
財務省及び国税庁より、消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入される予定であることに伴い、同制度の周知依頼がありました。
なお、日本税理士会連合会では、同制度に係るマルチメディア研修を収録のうえ配信予定とのことです。
詳しくは、以下の国税庁ホームページをご覧ください。
...
続きを読む
2020年9月24日
会員
税務調査等の際における新型コロナウイルス感染症の感染防止策について
国税庁より、同庁における感染防止策の周知のほか、来署や税務調査立会いの際における
税理士のマスク着用等について、協力依頼がありました。
詳しくは、以下の国税庁ホームページをご覧ください。
・国税庁における新型コロナウイルス感染症の感染防止策について
続きを読む